-
フリーランスエンジニアがリモートワークする方法とメリット
こんにちは。ケンジです。 今回は、フリーランスエンジニアがリモートワークする方法とメリットについて解説します。 現役フリーランスエンジニアの人ならおそらくリモートワークをしていると思います。 ここ数年で、それだけリモートワークが普及して、リ... -
フォスターフリーランスの評判はどう?【25年間の実績で安心と信頼】
今回は、フォスターフリーランスというフリーランスエージェントについて解説していきます。 フォスターフリーランスは、株式会社フォスターネットが運営していて、1996年より25年以上続くフリーランスエージェントです。 フォスターフリーランスは、これ... -
ポテパンフリーランスについて解説!【リモート案件が豊富にあります】
こんにちは。ケンジです。 今回は、ポテパンフリーランス についてまとめていきます。 ポテパンフリーランスは、株式会社ポテパンが運営しているフリーランスエージェントです。 プログラミングスクール「ポテパンキャンプ」も運営しており、エンジニア向... -
PE-BANKについて解説!【地方在住フリーエンジニアの味方】
こんにちは、ケンジです。 現在、フリーランスエンジニアをしており、いろんなエージェントを通じて仕事を取ってきています。 今回ご紹介するのは、PE-BANKというフリーランスエージェントサービスです。 設立年が1989年で、おそらくフリーランスエージェ... -
エンジニアルートのメリット・デメリットについて解説!【就業平均期間23ヶ月】
こんにちは、ケンジです。 今回は、エンジニアルートというフリーランスエージェントについて解説します。 エンジニアルート最大の特徴は、案件の継続率の高さです。 1つの案件に平均して23ヶ月携わることができるので、仕事探しの回数が少なくなり、収入... -
【2022年版】女性フリーランスにおすすめの仕事と理想の働き方
今回は、女性がフリーランスになるメリットをご紹介します。 僕は現在、フリーランスエンジニアとして働いていますが、同じ現場で働くフリーランスの約半数が女性です。 エンジニアは男性の方が多いので、フリーランスの割合は女性の方が多いのかもしれま... -
エンジニアにおすすめの映画とドラマを紹介します!
今回は、エンジニアにおすすめの映画とドラマをご紹介しようと思います! 僕自身、「シリコンバレー」というドラマを見たのがきっかけで、プログラミングやベンチャーの世界に興味を持ち、大手のIT企業を辞めて転職をしました。 プログラミングに興味がな... -
テレワーク推進術!企業が取り組むべきサポート策とは?
テレワークの推進方法とは?企業の取り組みやサポート策を紹介 テレワークの普及促進に向けた施策と課題 テレワークは、自宅やカフェなどで仕事をする在宅勤務の一形態であり、コロナ禍による社会情勢の変化によって注目されています。 政府でも、テレワー... -
アールストーンの評判は?口コミやメリット・デメリットから詳しく解説!
今回は、IT・WEB・ゲーム系職種に特化したアールストーンという転職エージェントについて解説していきます。 アールストーンとは?IT・WEB・ゲーム系職種に特化 アールストーンはIT・WEB・ゲーム系職種に特化した転職エージェントです。IT特化の転職エージ... -
プログラミングはもう遅い?何歳からでも始められる理由を現役エンジニアが解説します
40代で新たにプログラミングを学び始めることを考えている方向けの記事です。 「40代からプログラミングを始めるのは遅すぎるのではないか?」という疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか。 また、そういった疑問を抱くこと自体が、新たな学びへ... -
インデックス投資と高配当株はどっちがいい?【僕はインデックス】
3年前くらいからインデックス投資(つみたてNISA含む)を始め、順調に資産を増やしています。高配当株はFIREしたい人におすすめの投資方法ですが、税金がかかるのが嫌でインデックス投資に全ツッパして運用しています。 2024年から新NISAが始まるため、配当... -
プログラミングは頭が悪いとできない?頭の良さは関係なし!
「プログラミング、難しそう……」「自分には無理かも」と思っていませんか?しかし、ご安心ください。プログラミングは「頭が良い」人だけのものではありません。本記事では、プログラミングを学ぶための道筋を示し、あなたがプログラミングの学習に自信を...