-
DMM WebCampで転職に失敗するのか?【結論:失敗もします】
DMM WebCampというプログラミングスクールをご存知でしょうか。 DMMが運営しているプログラミングスクールで、転職成功率98%という驚異の実績を残しています。 しかしながら、DMM WebCampで転職できないこともあります。 転職成功率98%という数字だけを見... -
レバテックフリーランスはどんなエージェント?評判と口コミも解説!
今回は、レバテックフリーランスについて解説します。 東京の山手線に広告が貼ってあったりするので、エンジニアではない人でも、知っている人もいるかもしれません。 フリーランスエージェントの中では最大手のサービスで、案件数、登録エンジニア数がか... -
SHElikes(シーライクス)の評判について解説!【女性限定スクール】
女性向けのキャリアスクールであるSHElikes(シーライクス)について解説します。 ホームページのデザインがオシャレで、青山や銀座に拠点を構えたり、インスタで広告をよく見かけるなど、女性向けの感性を意識した作りになっています。 オンラインで完結さ... -
フリーランス1年目が終わって税金対策したことをまとめる【2025年】
これからフリーランスになろうと思っている人が悩むのが、税金だと思います。2021年9月にフリーランスになった僕が、1年目を経験して税金で苦労したことについてお伝えします。 まず、僕の現在の状況をお伝えすると、以下の通り。 2021年4月から正社員の傍... -
フリーランスの会計ソフトの選び方【MFクラウド・freee・弥生】
今回は、フリーランスが会計ソフトを選ぶポイントについて解説します。 会社員時代は、経理の人が税金の計算をしてくれて、申告は会社がしてくれました。 フリーランスになったら、自分で帳簿をつけて、確定申告をする必要があります。 税金の知識が無いと... -
テックジムの特徴と評判についてご紹介します!【スポーツジムっぽい】
今回は、テックジムというプログラミングスクールについて解説します。 最大の特徴は、名前の通りスポーツジムのようなシステムになっている点です。 3ヶ月コースとかではなく、月額会費制なので、初期費用を最小限にして、好きなペースで学ぶことができま... -
PyQの無料キャンペーンでPythonをお得に学ぶ方法
PyQの無料キャンペーンなら、無料でPythonが学べる! -
Kindleと楽天koboと紙書籍の使い分けについてまとめる
電子書籍と紙書籍のどちらが良いのかについては度々話題になるところですが、電子書籍にも主に kindle と楽天 kobo が存在しているので、これらをどのように使い分けるのが一番良いのかをまとめることにしました。 本記事の内容は以下の通りです。 電子書... -
週休3日のエンジニアになる方法【フリーランスエンジニアが一番近道】
週休3日で仕事をしたことがあります。毎週土、日、月が休みで、火曜〜金曜まで働くという感じです。 週休3日以外にも有給みたいに、何日か休むこともできるので、週3日しか働かない月もありました。 週休3日にした理由は、以下の通りです。 副業の手が回ら... -
WordPressはオワコンではありません。まだまだ使えるWordPress!
エンジニア界隈では、Wordpressはオワコンと言われています。 Wordpressを使ってブログを立ち上げると言うと、鼻で笑われるレベルです。 しかし、Wordpressは世界中で最も使われている技術です。 多くのホームページやブログ、メディアでWordpressが使われ... -
大手企業を辞めるのに勇気は要らない理由
僕は新卒で大手のSIerに入社したのですが、1年10ヶ月で退職をしています。 退職したきっかけは、ドラマ「シリコンバレー」と観て、スタートアップやベンチャーの世界でプログラミングがしたいと思ったからです。 大手企業を辞めるときに、躊躇は無かったで... -
jobeet(ジョビート)はどんなエージェント?【ハイクラス特化】
今回は、jobeet(ジョビート)について解説します。 基本情報 運営会社Fabeee株式会社設立年2010年マージン率非公開案件数652件(公開案件のみ)平均年収非公開最高月収非公開支払いサイト30日(前払い制度あり) マージンや平均年収など、非公開情報が多いです...