Kindleと楽天koboと紙書籍の使い分けについてまとめる

  • URLをコピーしました!

電子書籍と紙書籍のどちらが良いのかについては度々話題になるところですが、電子書籍にも主に kindle と楽天 kobo が存在しているので、これらをどのように使い分けるのが一番良いのかをまとめることにしました。

本記事の内容は以下の通りです。

  • 電子書籍と紙書籍の比較
  • kindle と kobo の比較
目次

紙書籍と電子書籍について

まずは紙書籍と電子書籍のメリット・デメリットについて確認していきます。

紙書籍のメリット

紙書籍の一番のメリットは安く買い、売ることができるということです。ただ、僕としては書籍は読み返すこともあると思うので、メリットは安く買うことができるの一点だけです。

ちなみに画面より紙の方が読みやすいという意見もありますが、最近では電子書籍も背景を変えたり、フォントを変えたりと読みやすくなっていますし、読みやすさは個人的見解になるのでメリットには含めません。

紙書籍のデメリット

紙書籍のデメリットは、持ち運びに困る。他人に何を読んでるかバレることです。

分厚い本を複数持ち歩くのは大変だし、社内でビジネス本や漫画を読むのは恥ずかしいですよね。
会社の昼休みに好きな漫画を読むならスマホで読むのではないでしょうか。

電子書籍のメリット

電子書籍のメリットは持ち運びに便利。社内の PC でも読める。暗いところでも読めることです。持ち運びに便利なのは、紙書籍のデメリットの逆ですね。

僕は PC 作業の仕事なので、社内の PC に電子書籍アプリをダウンロードすることで、ちょっとした隙間時間にも本を読むことができます。
さらに、夜、ベッドの上で暗い中、本を読むこともできます。(推奨はしません)

電子書籍のデメリット

電子書籍のメリットは、基本定価での販売。貸し借りができないことです。利便性があるのは確かですが、それだけコストもかかります。

僕は紙書籍も売却をするつもりはないので、売ることでコストダウンをさせることはありませんが、貸し借りができないというのはデメリットです。
漫画はよく貸し借りをすると思うので、紙で持っておきたいという人もいるでしょう。

Kindle と kobo について

紙書籍と電子書籍の比較を簡単に済ませたところで、Kindle と kobo のメリット・デメリットについてもまとめていきます。

Kindle のメリット

Kindle のメリットは、若干安い。Kindle Unlimited が使える。Kindle White Paper が使いやすい。Amazon ギフト券が使えることです。 価格を比較すると、Kindle の方が若干安くなっていることがあるような気がします。

Kindle には、Kindle Unlimitedという月額課金制の読み放題サービスがあり、雑誌や漫画も読むことができるのでおすすめです。
さらに Kindle White Paper という Kindle 専用端末が使いやすいです。
何かともらえる Amazon ギフト券でも本を買うことができる点もメリットです。

Kindle のデメリット

Kindle のデメリットは、ポイント還元率が低めということくらいですかね。

Amazon クレジットカードを作れば還元率は高まる(2.5%)のですが、楽天ポイントが現在常時 6.5%還元になっているので、それに比べると少し劣ります。

kobo のメリット

kobo のメリットは、ポイント還元率が高い。クーポンが使えることです。楽天カードや楽天銀行を使っていれば、ポイント還元率は常に 6%以上を維持することができる。(僕は 6.5%を維持)

kobo にはクーポンが付与されることが多く、5000 円以上で 20%引きなどのクーポンが基本常にある。
kobo で本を買う時は、5000 円以上まとめ買いするのがおすすめです。20%オフクーポンが使えるので、Kindle より安くなります。

kobo のデメリット

kobo のデメリットは、Kindle Unlimited のような読み放題サービスがない、出版されていない本がたまにあることでです。

私は Kindle Umlimited に登録しているため、kobo 一択にすることができません。もし kobo でも読み放題サービスが充実してきたら、kobo に乗り換えることも考えられるのですが。。

Kindle で本を検索して、その後 kobo で検索をすると、kobo だけに無い本がたまにあります。Kindle の方が品揃えが良いので、kobo だとお目当ての本が見つからない可能性があります。

3 媒体の使い分け

ざっと 3 媒体のメリット・デメリットを整理してみたが、どれもメリットがあるため、一つに絞ることはできなさそうだ。ではどのように使い分ければ良いだろうか。

自宅では紙媒体

自宅で読むなら紙媒体の重さが気にならないので、できるだけコストを抑えることができる紙媒体を選びます。(図書館で借りるのもあり)

紙媒体の購入先はブックオフやメルカリでもいいし、Amazon や楽天でも中古で安く売っているものもあります。
電子書籍化されていない本もあるので、そういった本を優先的に紙で購入し、自宅読書用にすると良いかもしれません。

スマホや PC で読むなら kobo

外で読むときは紙の書籍は持たないようにします。スマホか PC で読むことになりますが、その際は kobo を利用します。

できればまとめ買いをしてクーポンを使いましょう。ポイントも多く還元されるので、お得に電子書籍を購入することができる。

漫画や読み放題対象は Kindle で

電車の中ではスマホを使って読むことになりますが、漫画や雑誌などを読むのは難しいです。
そこで、漫画や雑誌を読むときはKindle White Paperを使いましょう。少し画面が大きくなるし、スマホよりも光の反射が少なくなって読みやすいです。

Kindle Unlimited で面白そうな本があればそれも Kindle White Paper で読みましょう。基本的に Kindle で買うのは漫画か、Unlimited 対象書籍のみということになります。

まとめ

今までずっと Kindle 一択で読んできたのですが、最近マニアックな本を読むようになると、電子書籍化されていないものも多いです。なので、紙媒体も利用することがあります。

紙媒体は楽天で購入していたのですが、ポイント還元率が高いので、電子書籍もほぼ楽天で購入しています。

人によっては Amazon クレジットカードをメインで使っていたり、Kindle White Paperを持っていたりすると思うので、そこは人それぞれ自分にあった使い方を見つけていただきたいです。

本記事を以下にまとめます。

  • 基本は楽天 kobo で電子書籍を購入する(まとめ買い)
  • 電子書籍化されていないものは、楽天ブックスで紙書籍を購入する
  • Kindle Unlimite 対象書籍は Kindle で読む

以上です。参考にどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次