今回は、フリーランスが会計ソフトを選ぶポイントについて解説します。
会社員時代は、経理の人が税金の計算をしてくれて、申告は会社がしてくれました。
フリーランスになったら、自分で帳簿をつけて、確定申告をする必要があります。
税金の知識が無いと、自分で全てやるのは大変ですし、だからといって税理士に依頼するのもお金が結構かかります。
そこで必要になってくるのが会計ソフトです。
フリーランスが帳簿をつけるときに、会計ソフトが必須となっています。
フリーランスが会計ソフトを選ぶポイント
フリーランスが会計ソフトを選ぶポイントは以下の通りです。
- 青色申告か白色申告か
- 税金の知識がどれくらいあるか
- どのように家計管理を行っているか
- 経費精算以外のサービスが必要か
これらのポイントを考えてみましょう。
青色申告か白色申告か
フリーランスは基本的に青色申告を目指します。
かつては白色申告が簡単で、雑に帳簿をつけても受け入れてくれる時代がありましたが、今では白色申告でも帳簿をしっかり付けないといけないので、それなら青色を目指したほうがいいでしょう。
青色申告はちょっと複雑になるので、青色申告に対応している会計ソフトが必須になります。
会計ソフトを選ぶ際は、「青色申告に対応しているかどうか」を確認しましょう。
税金の知識がどれくらいあるか
元々税金の知識がそこそこある人は、多少難しい会計ソフトでも使いこなせるかもしれません。
好きな会計ソフトを選べばいいでしょう。
税金の知識に自信がない人がほとんどだと思うので、そういう人は、仕分けを自動で行ってくれるような簡単な会計ソフトを選ぶようにしましょう。
どのように家計管理を行っているか
普段の生活でクレジットカードを頻繁に使う人は、クレジット明細と紐付けられる会計ソフトを選びましょう。
また、家計簿アプリを使っている人(マネーフォワードとか)は、家計簿アプリを連携できる会計ソフトがおすすめです。
現金主義の人は、領収書を電子化できるような機能があると便利でしょう。
経費精算以外のサービスが必要か
会計ソフトには、経費精算以外にも、
- 請求書作成
- 給与
- 勤怠
などのサービスが付いているものもあります。
こういった付帯サービスを使うかどうかも、会計ソフトを選ぶときのポイントになります。
フリーランスが会計ソフトを使うメリット
フリーランスが会計ソフトを使うメリットは以下の通り。
- 費精算にかける時間を短縮できる
- 正確な確定申告ができる
- 税理士費用を抑えることができる
フリーランスにとって上記のメリットはかなり重要なので、会計ソフトを使ってこのメリットを享受しましょう。
経費精算にかける時間を短縮できる
会社員時代は経費精算にかける時間はほんの僅かでした。
フリーランスになると、全てを自分でやらないといけないため、経費精算の時間が膨大になります。
この時間も時給単価に含めてしまうと、会社員と変わらない収入になってしまう場合もあります。
なるべく経費精算にかける時間は短縮したほうが良いわけですから、会計ソフトを使って面倒な作業は自動で行いましょう。
正確な確定申告ができる
自分で帳簿を付ける場合、勘定科目を勉強して、金額を手計算しないといけません。
これでは確実にミスが起こります。
会計ソフトならクレジットや銀行口座、家計簿アプリの明細からほぼ自動で仕分けを行ってくれるので、計算ミスが起こることはまずありません。
修正作業や追加作業も楽にできますし、年間の税額や支出額などを一覧表示することもできるので、事業版家計簿サービスとしても使うことができます。
税理士費用を抑えることができる
経費精算や確定申告をするなら、税理士に頼むのが一般的ですし、一番確実ですが、やはり高い。
月に1万〜2万くらいはしますし、確定申告の依頼となると10万円近くします。
合わせると年間で30万円くらいはかかってしまいます。
会計ソフトなら年間1万円くらいで使うことができるので、駆け出しのフリーランスでも払える額だと思います。
お金のない事業初期の段階では、税理士費用を節約して会計ソフトだけでもいいでしょう。
会計ソフトでできること
会計ソフトでできることは以下の通り。
- クレジットカード・銀行口座との連携
- 勘定科目を自動で判断してくれる
- 領収書を電子管理できる
1つずつ解説します。
クレジットカード・銀行口座との連携
キャッシュレス社会となり、現金はほぼ使わないという人もいるのではないでしょうか。
クレジットカードや銀行口座と連携することができるので、会計ソフトを開くだけで、仕分けができてしまいます。
税理士に依頼していた時代は、以下のような流れで経費精算を行っていました。
- 現金で支払い、領収書をもらう
- 領収書を税理士に持っていく
- 仕分け結果が送られてくる
かなりアナログなやり方だったことがわかります。
会計ソフトを使った経費精算は以下の流れになります。
- クレジットカードで支払う
- 会計ソフトから明細をクリック
これだけです。
フリーランスになったら、現金はあまり使わず、できるだけクレジットカードを使うようにした方が仕分けが楽になります。
勘定科目を自動で判断してくれる
勘定科目は勉強しないと分からないことが多いのですが、会計ソフトならある程度は自動で判別してくれます。
例えば、クレジットカードに「シブヤからシンジュク」という記載があった場合、会計ソフトは自動的に交通費と判別してくれます。
もちろんこれが交通費じゃなかった場合は、手動で修正できます。
サブスクのように毎月発生する支出は、一度仕分けを行ったら、次から同じ明細を自動で判別してくれたりもします。
- 「ユーチューブプレミアム」を通信費として計上する
- 次月からも自動的に通信費として計上してくれる
また、家事按分や減価償却費などの計算が必要になる科目についても、計算割合を示すだけで勝手に計上してくれるので、複雑な仕分けにもある程度は対応してくれます。
領収書を電子管理できる
クレジット決済であっても領収書は残しておかないといけない決まりだったのですが、領収書をスキャンして電子管理することがOKになりました。
会計ソフトのに仕分けに合わせて領収書をアップロードできる機能があったりするので、わざわざ紙の領収書を保管しておく必要がなくなります。
電子保存するためには条件があるので、そこは注意しましょう。
フリーランスにおすすめの会計ソフト
フリーランスにおすすめの会計ソフトを3つ、ご紹介します。
マネーフォワードクラウド 確定申告
筆者も使っているのがマネーフォワード クラウド確定申告です。
マネーフォワードという家計簿アプリを使っていると、連携することができるので、仕分けがさらに簡単になります。
例えば、家計簿の方で交通費を入力すると、それが会計ソフトにも交通費として計上されます。
何にいくら使ったかを家計簿アプリで確認して、それが勝手に仕分けにも反映されるのです。
料金は月980円のパーソナルプランがおすすめです。
⭕ マネーフォワードクラウド 確定申告の口コミ
このマネーフォワードクラウド会計をベースに、他のマネーフォワードシリーズを利用していますが、相互連携がとにかくスムーズであり、安心感があります。経理の知識が乏しいまま使用を開始しましたが、税理士のアドバイスをもらいながらもなんとかスムーズに利用できているのは、操作性の良さが大きいと思います。
利用料は単体でも安いと思いますが、他のマネーフォワードシリーズの利用も含んでいるので、本当に費用対効果が高い良いサービスだと満足しています。
会計自体が細かい作業が多いのですが、その入力がネットバンキングからのリンクや経費、請求書とのリンクで手入力せずに済むのはとても良いです。今まで帳簿入力も税理士さんにお願いしておりましたが、マスターでき次第社内で完結できそうです。
会計freee
会計freeeはとにかく仕分けが簡単にできます。
勘定科目が分からないどころか、借り方と貸し方の意味が分からなくても、完全に自動で仕分けをしてくれます。
マネーフォワードクラウド 確定申告の場合は、自動で勘定科目を設定してくれるだけで、それを取り込むかどうかは手動で判断しなければなりませんでした。
その方が会計ソフトが間違っていたときに直せるというメリットもありますが、ほぼ間違うことはありませんし、計上した後に直すこともできるので、完全自動仕分けはかなり便利です。
⭕ 会計freeeの口コミ
経理の知識がない人でも、取引の事実から必要な仕訳を起票し、帳簿が作成できます。取引の一連の流れの大部分を自動化できるので事務負担は間違いなく減らせます。
freeeと銀行口座やクレカ明細を連携しておけば自動的に仕訳が作成されるので、ほぼ自動で経理業務が進められます。
やよいの青色申告オンライン
やよいの青色申告オンラインは、3つの会計ソフトの中で一番価格が安いです。
年間8800円なので、月730円程度で使うことができます。
もし白色申告で良いという人は、タダで使えるフリープランもあるので、1年目は無料で使ってみて、2年目以降、青色申告にするときに有料プランに切り替えるという使い方もできます。
⭕ やよいの青色申告オンラインの口コミ
製品も非常に使いやすいですが、サポートセンターのサポート力が非常に分かりやすく、親切丁寧ですので初めて導入される方も安心し導入できる。
経理業務未経験で本ソフトを使用することになりましたが、基本的な簿記知識があれば直観的に操作することが可能な点と使用している企業や会計事務所が多い点がこのソフトのいい点かと思います。
仕様頻度の多いものにはショートカットキーが設定されており、仕訳入力の際にかなり重宝しています。
まとめ: フリーランスになったら会計ソフトを使おう!
フリーランスで税理士に依頼するだけで済ませている人はかなり少なく、ほとんどの人が会計ソフトを使っています。
税理士に依頼する場合でも、同時に会計ソフトを導入しておくと、税理士とオンラインで仕分けの確認ができます。
会計ソフトを導入して、経費精算の時間をかけずに、仕事に時間をかけていきましょう!
それでは!