-
フリーナンスの各サービスを紹介!【口コミと評判もあるよ】
フリーランスは会社員より仕事を失うリスクが高かったり、社会保障が薄かったりします。 フリーランスがもっと補償されるような世の中になれば、もっとフリーランスになる人は増えるはずです。 そんなフリーランスの悩みを叶えてくれるのが、「フリーナン... -
ポテパンキャンプの評判と特徴について解説!【転職に強い】
今回はポテパンキャンプの評判やメリット・デメリット等について徹底解説していきます! ポテパンキャンプは、株式会社ポテパンが運営するプログラミングスクールです。 ポテパンは、他にもポテパンフリーランスというフリーランスエージェントも運営して... -
レバテックで副業が探せるサービスがありました!エンジニア必見!
レバテックで副業案件を探したい人向けの記事です。 『レバテックには転職エージェントやフリーランスエージェントがあるのは知ってるけど、副業案件ってあるのかな?』 こんな疑問を解決します。 結論から言うと、レバテックに副業案件はあります!ただ、... -
サービスエンジニアはやめとけと言われる理由とは?【サービスエンジニアってなに?】
サービスエンジニアとしてのキャリアを選ぶべきか、それとも避けるべきか? 今回は、こんな疑問を解消していきます。 サービスエンジニアの仕事は、製品のアフターサポートや営業のサポートなど、サービスに近いところで行うエンジニアの仕事になります。 ... -
【SESから脱出する方法】成功事例や転職までのステップを紹介!
現在SESで働いているが、新しいキャリアを探している人向けの記事になります。 「正直、SESだとITスキルがあまり身についている感覚が無く、エンジニアの正社員になれる自信が無い」というのが本音ではないでしょうか。 また、「エンジニアには向いていない... -
エンジニアが技術ブログを始める方法【現役エンジニアブロガーが解説します】
今回は、エンジニアが技術ブログを書くことについてまとめます。 僕は、エンジニアが技術ブログを書くことに賛成です。 全てのエンジニアは技術ブログで発信すべきだと思っています。 その目的は様々ですが、スキルアップにつながるし、認知度が高まって仕... -
Web系エンジニアオワコン説の真意【Web制作エンジニア?】
こんにちは。ケンジです。 「Webエンジニアはオワコン」なんて言われることがありますが、その真意を検証してみたいと思います。 結論を言うと、Webエンジニアにも種類があるので一概にオワコンとは言えません。 Webエンジニアを3つに分けてみて、それぞれ... -
DMM WebCampで転職に失敗するのか?【結論:失敗もします】
DMM WebCampというプログラミングスクールをご存知でしょうか。 DMMが運営しているプログラミングスクールで、転職成功率98%という驚異の実績を残しています。 しかしながら、DMM WebCampで転職できないこともあります。 転職成功率98%という数字だけを見... -
レバテックフリーランスはどんなエージェント?評判と口コミも解説!
今回は、レバテックフリーランスについて解説します。 東京の山手線に広告が貼ってあったりするので、エンジニアではない人でも、知っている人もいるかもしれません。 フリーランスエージェントの中では最大手のサービスで、案件数、登録エンジニア数がか... -
SHElikes(シーライクス)の評判について解説!【女性限定スクール】
女性向けのキャリアスクールであるSHElikes(シーライクス)について解説します。 ホームページのデザインがオシャレで、青山や銀座に拠点を構えたり、インスタで広告をよく見かけるなど、女性向けの感性を意識した作りになっています。 オンラインで完結さ... -
フリーランス1年目が終わって税金対策したことをまとめる【2025年】
これからフリーランスになろうと思っている人が悩むのが、税金だと思います。2021年9月にフリーランスになった僕が、1年目を経験して税金で苦労したことについてお伝えします。 まず、僕の現在の状況をお伝えすると、以下の通り。 2021年4月から正社員の傍... -
フリーランスの会計ソフトの選び方【MFクラウド・freee・弥生】
今回は、フリーランスが会計ソフトを選ぶポイントについて解説します。 会社員時代は、経理の人が税金の計算をしてくれて、申告は会社がしてくれました。 フリーランスになったら、自分で帳簿をつけて、確定申告をする必要があります。 税金の知識が無いと...