-
システムエンジニアは英語ができないとやっていけないのか?
エンジニアは英語でコードを書きますから、英語ができないとエンジニアになれないと考えている人もいるかもしれません。 実際のところ、エンジニアの英語レベルは一般の人と変わりません。中学レベルの基本的な英語ができればほとんど問題ありませんし、英... -
未経験エンジニアの実務経験が積めないと悩んでいる方へ【解決策と有益なアドバイス】
未経験エンジニアとして実務経験を積むことは、簡単ではありません。 でも、適切なアプローチと努力を重ねることで、未経験から転職を成功させた事例は数多くあります。 この記事では、そんな成功事例を通じて、未経験から実務経験を積むための解決策とヒ... -
ギークスジョブでフリーランス案件を探して良かったこと・悪かったこと
僕は2021年8月末で会社を辞め、9月からフリーランスとして働いています。フリーランス案件を探すときに使ったエージェントが「ギークスジョブ」です。ギークスジョブは、大手のフリーランスエージェントで、主にWebエンジニア向けのフリーランス案件を探し... -
リモートビズの評判と口コミは?【業務委託も正社員もリモートできる】
今回は、というフリーランスエージェントについて解説していきます。 は、株式会社セルバによって運営されているフリーランスエージェントです。 以前は、テックゲートというサービス名でしたが、という名前に変わって、リモート案件を取り扱っていること... -
IT求人ナビフリーランスについて解説!【地方でも仕事が見つかる】
こんにちは。ケンジです。 今回は、IT求人ナビフリーランスについて解説していきます。 IT求人ナビは、転職エージェントもありますが、今回解説するのはフリーランスエージェントの方です。 IT求人ナビを運営しているのは株式会社アクロビジョンです。 全... -
フリーランスは増えすぎ?人口や実態調査から分かったこと
今回は、フリーランス増え過ぎ問題について解説します。 SNSなどを見ていると、フリーランスと名乗る人が多くなってきたように思えます。 フリーランスってそんなにいる?周りに見かけないけど フリーランスって会社員より良いの? なんでフリーランスにな... -
SkillHacks(スキルハックス)の特徴と評判を紹介します!
今回はSkillHacks(スキルハックス) というプログラミングスクールのメリットやデメリットなどについて解説します。 この記事で分かること メリット・デメリット コースと料金 向いている人 申し込むまでの流れ 口コミや評判 SkillHacks(スキルハックス)の... -
副業したいプログラマにおすすめの副業サイト【利用経験あり】
本業以外で、稼ぎたいプログラマ向けの記事です。 『本業が安定してきたけど、転職は面倒。でも給料をもっと上げたい。副業を始めたいけど、案件の取り方や始め方がわからない。』 こんな不安を抱えている人は、ぜひ読んでみてください。 副業したいプログ... -
エンジニア副業のおすすめはこれ!【稼ぎやすい副業】
こんにちは。ケンジです。 2020年あたりから、多くの企業で副業がOKになってきました。また、収入が増えなかったり、定年まで安定した仕事があるとは限らない世の中で、副収入が欲しい!個人でも稼ぎたい!と思う人も増えてきたようです。 Googleトレンド... -
エンジニアに資格は不要ですが、持っていると有利な資格もあります
今回は、エンジニアが取っておくべき資格について解説しようと思います。 エンジニアが取るべき資格は、結論から言うと、ありません!(笑)ぼくもIT系の資格は、新卒で入社した大手IT企業で取らされた「基本情報処理技術者試験」のみです。でも、この資格が... -
本当に役に立つプログラミング学習サイトのおすすめ
僕は大手SIerに新卒入社し、その後Web系ベンチャー企業に転職をしました。 転職前にスキルを身につけるために半年くらいプログラミングを学び、ポートフォリオを作ったりしていました。その時は無職だったので、プログラミングにお金をかけるわけにもいか... -
【エンジニア向け】副業で稼いだお金は経費として使いましょう
副業や個人事業主として稼いだお金は、税金などが引かれていません。なので、個人の場合は、確定申告を行い、税金を支払わなければなりません。 会社員の場合は節税をすることはないので気にしたことがないかもしれませんが、副業を始めると、経費を使って...